警視庁のTwitterがスゲ〜wお菓子袋の開け方がマジで神w
【裏ワザ】警視庁がツイートした「お菓子の袋の開け方」が簡単なのに…マジ凄い!
要必見!!これからは、ハサミを探す必要がなくなりますよ!
ハサミが無い時に便利な菓子袋の開け方
お菓子すぐに食べたいのに袋が開かないことって結構ありませんか?
ギザギザがある方から裂こうとしても切れない……でもハサミはどこだ!?
しかしこれからは、警視庁警備部災害対策課がつぶやいた菓子袋の開け方のおかげでストレスフルになりますよ!
開け方は?
では見ていきましょう!
1. 10円玉を2枚用意する
↓え?これならたいてい持ってますよね!
【出典:https://rocketnews24.com/2017/10/25/973099/】
2. 菓子袋の「切れ目を入れたい部分」の前後を10円玉で挟む
↓それでどうするのだ!?
【出典:https://rocketnews24.com/2017/10/25/973099/】
3. 2枚の10円玉がクロスするように前後にスライドさせる
↓難攻不落の菓子袋がこんなので開くわけが…
【出典:https://rocketnews24.com/2017/10/25/973099/】
↓マジか!! 超簡単に開くではありませんか!!
切れ目が入っていない部分でも、まるでハサミで切っているかのようにジャッと切れるんです!
ではそのツイッターをご覧ください!
ハサミが無くても開けられる!
実はこれ、「災害」の緊急時のアイデア…さすが警視庁警備部災害対策課!
出先でお菓子の袋などを開けるのに、素手ではなかなか開けられず困った経験はありませんか?そんな時は10円硬貨2枚を使って簡単に開けることができます。写真のように硬貨で袋を挟み込み、スライドさせると簡単に開けることができます。避難所等でハサミが無い時などは知っておくと便利です。 pic.twitter.com/91thqUncV3
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) October 24, 2017
しかし、警視庁ってお堅いイメージでしたが…身近に感じたのは筆者だけでしょうか?
実はこのツイッターには他にも役立つ面白い豆知識がたくさん載っているんです!
子供さんと見ても楽しいツイート、他もご覧ください!
警視庁警備部災害対策課のツイッター
実はこのアカウントでは、災害時に役に立つ豆知識がたくさん載っています!
まるで、おばあちゃんの豆知識のアカウントを見ているかのよう!
例えば…
停電時に活用できる簡易ランプを作成しました。耐熱ガラスのコップにサラダ油を入れ、キッチンペーパーで着火する紐を作り、アルミホイルで固定します。1時間使用しても油の量はほとんど減らず、火の勢いも衰えませんでした。火は何度でもつけられます。火から離れる際は必ず・絶対消して下さい。 pic.twitter.com/NC58ewpjYy
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) August 29, 2017
↑ろうそくがいらないなんて!おまけに簡単!
災害時を想定して一度やってみようと思っていた『水でカップ麺作り』に挑戦!麺に味がついたカップ麺を用意し、水を注いで15分。麺は少しかためでしたが、スープもちゃんとしみ出して味もイイ感じ(驚)!試食した息子たちから「冷やしラーメンみたいでありだよ、あり!」と感想が出ました! pic.twitter.com/vOiEXtWspS
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) August 22, 2017
↑水だと15分かかるけれど、意外にいけるんですね!
夏場の避難所では、衛生管理が重要ということで、東京都発行の『東京防災』にも紹介されている簡易ハエ取り器を作ってみました。日本酒70cc、酢50cc、砂糖100gをペットボトルの中で混ぜ、ハエの進入口を開ければ完成です。もしもの避難所生活に備えて覚えておくと役に立つかもしれません。 pic.twitter.com/6V2kYqXhZ6
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) August 15, 2017
↑ハエトリほいほいが自分で作れるなんて!!
以前ガムテープの芯を抜く収納術を紹介しましたが、その続編です。様々な用途で使用できるトイレットペーパーで試してみました。ガムテープより楽に芯を抜くことができ、さらに潰すと3分の1くらいになりました。あとはビニール袋に入れて持出し袋に入れるだけ。非常時の携帯ティッシュの代わりです。 pic.twitter.com/j59R0gsDOT
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) September 26, 2017
↑これは1番必要な物なので、かさばらないのはイイですね!
……などと、まだまだたくさんの役に立つ情報が満載!
何かあってからでは遅い災害対策、皆さんもお暇な時にでもチェックしてみてくださいね!