ガッツポーズの創志学園・西投手が批判される3つの理由とは?
創志学園・西投手のガッツポーズが物議を醸していますね。
しかし理由はただ単にガッツポーズしたから!だけではないようです。
ガッツポーズで批判される西投手
第100回全国高校野球選手権の2回戦、…凄い試合でしたね。
⬇︎写真は下関国際5―4創志学園で逆転勝ちした下関国際ナインたち!
【出典:京都新聞】
でもネットの話題はもっぱら、負けた創志学園の2年・西純矢投手のこと…。
実力はあるのですが、稚拙な行動多数でネットで大批判されているんです!
話題のガッツポーズだけではない、批判される3つの理由を見ていきましょう!
西投手がネットで批判されるの3つの理由
①ガッツポーズと雄叫び
◆初回に球審から「必要以上のガッツポーズをしないように。試合のテンポを良くするために、早くプレートについて」と注意を受けた。
◆「試合の序盤の方でベンチに帰り際、球審から“必要以上にガッツポーズはしないように”と結構強めに言われました。でも、自然と出てしまうので……」dailyより引用
この件がネットで1番話題ですよね。
試合中に何度も注意され、2回目は相当怒られた西投手。
写真を見るまではガッツポーズくらいいいじゃん!と思っていたのですが・・
【出典:daily】
⬆︎雄叫びまで!?これはやりすぎですね・・(汗汗汗)
これを注意された後も続けていたらしく…、そりゃ審判が怒るのもわかります。
実はどんな試合でもガッツポーズしているようで、1回戦も調べてみると・・・。
【出典:livedoor】
⬆︎ここでも、猛烈ガッツポーズ&雄叫びが出ていましたね。
確かに4安打完封で夏・初勝利が嬉しいのはわかりますが・・。
ネットの意見としては擁護はなく、大批判だらけでしたね(汗)
②帽子が毎回落ちてイラつく
【出典:sanspo】
【出典:number】
ネットでは雄叫びよりも、投げるたびに脱げる帽子が気になる!という意見が多数出ていましたww
確かに、身だしなみも大切ですよね・・。
頭のサイズにあったものを来年はかぶって欲しいですね(汗汗汗)
③その他、試合視聴者からの苦言多数
その他も試合観戦していた視聴者からこんな指摘が上がっています。
不快な事って、こんなに頭に残るものなんですね(汗)
◆試合後にベンチを右拳でどついてた。
◆三振取った時にベンチに下がっていく打者を完全見ながら叫び挑発。
◆味方チームの子がエラーした場合にも表情に出る。
◆敵の鶴田君をフライに打ち取った時バッターに向かって吠えていた。
西武の菊池雄星選手が、花巻東高時代にした失礼なガッツポーズは未だ語り継がれています。
マナーは直さないと、いくらBIGになっても永遠の汚点として残るので注意が必要!
癖を直すのは大変ですからね・・頑張って来年また甲子園目指して欲しいですね!