【男尊女卑】東京医科大だけじゃない!差別が蔓延する理由がヤバい…

2018年8月6日

またまた問題が出てきた東京医科大

今度は入試時に女子受験者の得点を減点し、全体の3割以上合格しないように操作にしていたというもの。

それに対して西川史子さんが、これは日本の医学会の問題だと発言し物議を醸しています。これはヤバい・・


スポンサーリンク




男尊女卑は東京医科大だけじゃない!

ん?東京医科大がまた問題になっていますね.

先日、文部科学省元高官・佐野太容疑者への贈賄容疑で大騒ぎになったばかりなのに!



受験16日前にセブ島w→東京医科大学に裏口入学した佐野太の息子がヤバい…(画像あり)


今度の疑惑は、女性受験生の得点を減点し、全体の3割以上合格しないように操作にしていたというもの。

この問題で日本中が東京医科大にバッシングが相次ぐ中・・


【出典:舞ちんのお気楽情報

医師の西川史子さんが「この問題は当たり前のこと」と言い放ち物議を醸しています。

「東京医大に限らないです。全部(の医大)がそうです。だって、(点数の)上から採っていったら、女性ばっかりになっちゃうんですよ」



「そうすると、世の中が眼科医と皮膚科医だらけになっちゃうんです。例えば股関節脱臼のケースなどで人の重たい部位を背負えるかといったら、女性では無理なんですよ。だから女性の外科医は少ない。やっぱり外科医になってくれるような男手が必要なんです。だから、男性と女性の比率等はちゃんと考えていないといけないんですよ。男性ができることと女性ができることは違うから、それは仕方ない」

5日放送TBS系「サンデー・ジャポン」より西川さんの発言 より引用

意外にも、現場の事情を聞くと納得!というネット民が多かったのですが・・。

でも、頭脳の世界でなぜここまであからさまな男尊女卑が起こるのでしょうか。

スポンサーリンク




男女差別が蔓延する理由がヤバい…


【出典:芸能人有名人学歴偏差値.com

「子供を産まなければ産まないで『生産性が低い』と言われ、産んだら産んだで『離職する可能性が男性より高く困る』と入試で差別され、女性はどうしたらよいのか」

ワイドスクランブル 司会の大下容子さんより引用

女は育児と家事をやるもの・・

そもそもこの矛盾を日本人皆が考えれば以下の話は起こらないはずなのですが・・(汗)

まあそれは今の日本には当分無理なので、現在の4つのヤバい実情を見ていきましょう。

①産休・育休を取得されると現場が回らない


【出典:たまひよ

「妊娠出産した女性医師は、医局の出世コースから遠のくというイメージが出来上がっている」

東洋経済より引用

実際問題、産休・育休を取得されると現場が回らないのが実情のようです・・(汗)。

そして実際休まれると、その分が男性医師の負担となってしまうとか・・。

ではその分の人員補充をすれば良いとお思いでしょうが・・

大学病院によって文化や癖があるので、それを知らない人を入れると余計に大変になるとのことですよ(汗)

②大学入学=企業採用試験


【出典:buntan blog

「滑り止めに受けた私立医大では、ダイレクトに『女の人は妊娠や出産、結婚でやめる人が多い。仕事の大切さについてどう考えているか』と問われた記憶があります」

東洋経済より引用

医大は合格すると9割以上がその大学病院の医局に入り就職します。

だから他の医大でも、上記のようなことを聞かれたり言われたりするそうです。

でも大学病院側にとってみれば、大学合格=企業の採用活動ですから必死になるもの仕方ない!?

③男尊女卑が大学→医者になっても続く


【出典:history-wisdom

「ハラスメントは学生時代も医師になってからも続く。留学したいとか言うと『先生は女の子だから無理だよ』と言われる意味不明な世界だった」

東洋経済より引用

中には外科医の女医で出産後も続けたい人もいるはずですよね。

この決めつけが、女性医師が眼科や皮膚科医ばかりになってしまうという悪循環に陥っているようです。

④医者は奴隷労働!?


【出典:札幌東徳州会病院

連続36時間労働が当たり前で、医師の多くは厚生労働省の定める過労死レベルをはるかに超える労働時間を働き、毎年のように医師過労死のニュースが報道される。

yahooより引用

36時間労働も当たり前のお医者様。

特に外科医は突然の呼び出しや、オペが日常茶飯事のようです。

そもそもこの奴隷的に働かせる環境では子供がいても育児に参加は難しいですよね。

よって、男性医師の奥様は専業主婦が多く、その医師が出世した時に同じことを女医に求めるという悪循環が出来上がっているようです。

スポンサーリンク